はてな 各サービスの見通しの悪さ

3307β おもしろい本が読みたい - Web2.0の時代をサバイブする脳味噌子猫的、旧はてダ市民にこんな感想を見かけた。

http://ring.hatena.ne.jp/help
少し読みました↑

でも、はてなグループ(? 読書クラブとか断片部みたいの)と何が違うのか、私にはよく分かりませんでした。

わたしもはてなグループはてなリングの違いが良くわからなかったのだけど、よりWeb2.0っぽいのがリングなのかな、と思っている。グループはこのところのはてなの動きで取り残されているっていうか、さほど世間的には注目されていないみたいなところも。


グループ:ダイアリー、掲示板、キーワードを使いグループで串刺し
リング:ブックマーク、タグ、アンテナ、RSS掲示板を使いリングで串刺し
双方最終的な狙いは似たりよったりなんだろうが、その手段が違うってことだろうね。*1


はてなの各サービスって全般的にかぶっているところが散見される。リングとグループとかRSSとアンテナとブックマークとか。
「小さく生んで大きく育てる」というか、「おもしおそうだからとりあえず作ってみた。」ってノリを感じる。はてなスタッフにディレクター不在なんだろう。むしろその部分はユーザに期待している感がありあり。http://blog.japan.cnet.com/kondo/archives/002446.htmlの発言からも窺われる。

ユーザーと対話を行って継続的に改善を行っていく

ここではサービス間の総合的なまとまりや相互連携についてではなく、サービス単体のデキに関してと解釈すればちょっと主旨が違う気もするが、当たらずとも遠からずってところだろう。
Web2.0ならぬ「はてな2.0」に向かっていると感じられる昨今、引き続き考えていきたい。

*1:そもそもはてなって目的よりも手段に走りがちな印象ある